Riihimaen lasi "Grapponia" Tumbler Nanny Still リーヒマエン・ラシ ”グラッポニア” タンブラー 01

Riihimaen lasi "Grapponia" Tumbler Nanny Still リーヒマエン・ラシ ”グラッポニア” タンブラー 01


フィンランドのグラスウェアーメーカー、Riihimaen lasi(Riihimaki)社製の "Grapponia"グラッポニアの、スモールマグよりは少し大き目の、使いやすいサイズ感がとっても可愛らしい、タンブラーが入荷しました!
アイスやヨーグルトを盛りつけても、手に持ちやすく食べやすいし、形が良いねとなりそうな、デザートボウルとしてもお使い頂けます。ちょっと特別な日にはミニパフェを作っても。
ビールなど注いで本当に最初の一杯ちょっとだけでいい方にも。約180mlなので、ビール1缶を2人でちょうど分けられますね。丈夫なのでお子さまのジュースグラスにも。なにせこのものの存在自体が可愛らし過ぎです◎クリアタイプは飲み物の色あいもしっかり楽しめます◎他のうつわとの相性も難なくクリアできる、個性的だけれど使い勝手のよいタンブラー。

Riihimaen lasi /リーヒマエン・ラシは1910年創業のフィンランド最大のガラスメーカーでしたが惜しくも1990年に閉鎖されてしまった工房です。
一見、カステヘルミにしずくのデザインが少し似ていますが、グラッポニアは加えてお花が咲いたような模様をデザインしているのが特徴。女性デザイナーの可愛らしい一面が投影されていると思っています。様々な粒の大きさを組み合わせてあり、そのきらめきの変化が楽しいうつわです。ガラスの粒が大きく、光に透けるとキラキラと輝きが重なり非常にきれいです。

これから春になったら、道ばたで咲く可愛らしい野花をちょっと拝借して飾っても良いし、いつも飾っているお花から少し分けて小さく飾って◎

接地面にキラキラの影が映り、陽射しやライトを受けてキラキラ輝くさまは、まるで宝石のよう…。いつまでもいつまでも眺めていたくなること間違い無しです!。カステヘルミシリーズ同様、どっしりと大変丈夫ですし、気軽につかえて出番が多くなりそうなお品です。


メーカー :Riihimaen lasi /リーヒマエン・ラシ
シリーズ :Grapponia /グラッポニア
デザイナー:Nanny Still / ナニー・スティル
年代  :1968-1975
コンディション  :目立つ傷や割れ欠けカトラリー跡などなく、ヴィンテージ品としては大変良好なコンディションと言えます。(わずかに側面にみられる線は、製造時のプレス跡でヒビではありません。)
サイズmm :Φ65×H75 約180ml
販売価格 0円(税0円)
SOLD OUT



Calendar

2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
*青色定休日

About PIPPURIKERA

石川県金沢市の中心部にある、築100年以上の町家を改装したショップです。

だれかの宝箱をそっと覗きこんだようなワクワクした気持ちになれるように…。金沢の観光地から一本脇にそれた住宅地でひっそりと営業しております。 北欧雑貨、北欧食器とともにゆっくりとした時間を楽しんで頂けますように。 ご来店、心よりおまちしております。

・実店舗のご案内・

石川県金沢市高岡町10-13

TEL 076-225-7775

Top